初心者・20代サラリーマンが投資をはじめるときのポイントとは?

ここでは、初心者・20代サラリーマンが投資をはじめる際のポイントを2つ解説します。

 

f:id:pantogohansan:20230128003552j:image


余裕資金でスタートさせる

 


初心者が投資をスタートさせるときは、「期待通りに値動きするかどうかわからないリスク」を考えた上で、少額からはじめることが大切です。

 


少額投資ならば、運用資金が少ないため、購入時の価格より下がった場合でも、大きな損失を防ぐことができます。

 


また、少額ではじめるためには、積立投資がおすすめで、投資には「タイミングを見計らって投資信託などを少しだけ購入する方法」と「定期的に一定額ずつ購入していく方法(積立投資)」があります。

 


少額でもコツコツと積立投資を長期で続けてれば、目先の値動きに惑わされることなく、安定的に資産運用ができるでしょう。

 


20代サラリーマンの場合、結婚資金や住宅資金、転職など、ライフステージの変化に応じて、お金が必要な場面が出てくる可能性もあります。

 


そのため、「お金が必要なときにすぐに使える」という点を考慮することも大切です。

 


投資と貯蓄のバランスを考慮した資産形成を行っていれば、急にお金が必要となった場面でも、スムーズに対応できるようになります。

 


資産の分散をする

 


投資のリスクを低減させるためには、「資産・銘柄」「地域」「時間」の3つの分散がポイントです。

 


・資産や銘柄の分散

例えば、株式や債券など、値動きが異なる複数の資産や銘柄でポートフォリオを組むことです。

 


経済動向の変化による値下がりリスクの分散ができます。

 


・地域の分散

例えば、日本や外国の株式、外国なら先進国や新興国などと、異なる地域の投資商品を組み合わせることです。

 


地域ごとの経済状況変化で生じる価格変動リスクを分散できます。

 


・時間の分散

投資するタイミング(時間)を分散させることで、例えば、同じ投資信託を毎月決まった金額分だけ購入するなど、少額かつ定期、定額で投資を行うことにより、時間の分散ができます。

 


投資信託は、経済動向によって、毎営業日基準価額が変動するのが特徴です。

 


そのため、タイミングによっては、高い基準価額で投資するときと、低い基準価額となるときがあります。

 


しかし、すべてをならすと投資価格が平準化されるため、結果的に1回あたりの投資価格を抑え、価格変動リスクを軽減する効果があるのです。

 


これら3つの「分散」を意識して投資を実践すれば、資産運用におけるリスクを軽減しやすくなります

 

f:id:pantogohansan:20230128003719j:image